1. オリジナルイベント、ホットチョコ走行会
☆ ホットチョコカフェのオーナーが主催する、年に2回の筑波サーキット本コースでの走行会。
全く初めての初心者も大歓迎、レンタルのツナギも用意しています(別途有償)。
走行会はみんなで料金を分け合うダッチラン方式ですから、
筑波サーキットの走行会の中では一番安い料金でたのしめます。
走行会にはあの名ライダーも参加!
※これまで参加してくれた方達
宮城光/黒川武彦/戸田隆/國川浩道/上田隆仁/坂田和人/上條和男/新垣敏之/(順不同;敬称略)
2. オリジナルイベント、ホットチョコカップ
☆ 走行会みたいなレースをしたい!レースを楽しみたいけど怖くて参加できない!
そんな貴方にぴったりのレースがホットチョコカップ。
年に1回、夏のエビスサーキットで開催される、
誰でもどんなバイクでも参加することができるレースです。
街乗り用の自分のバイクで自分のペースで誰でも楽しめるのがこのホットチョコカップ。
ぜひ、参加してみてください!
3. オフロード走行会もたくさん用意
☆ 富津SSにて開催のオフロード走行会、ツーリングなどなど、
OFFでの遊びも追及しちゃいます♪
4. 仲良しのライダーやショップさんが開催するイベントもご案内。
☆ピレリタイヤのファントラックディや、レザースーツのクシタニやウィズミーの走行イベントもご紹介。
仲間で声を掛け合ってどんどん遊びましょう!
5. レースサポートも充実
☆ なかなかレース参戦に踏み切れないあなた、初めてのレース、
どうやったらいいかわからない貴方、
ホットチョコカフェならレース参戦のベテランが手取り足取り教えます。
ONもOFFもレースはバイクの楽しみの一つ。
殻を破って遊びを一つ、増やしませんか?
☆☆☆☆☆ライディング・スキルアップ☆☆☆☆☆
どうせ乗るなら上手く乗りたい、思い通りにバイクを操りたい。
かっこよく乗りたいけどなかなか相談できない。
そんな悩みも、バイクハーバーなら一発解決。
一流のライダーがオンからオフまで、さまざまな遊びとスキルを提供します!
1. BKライディングスクールでスポーツライディングの基礎を学ぼう!
富士白糸スポーツランドで開催されているBKライディングスクール。
校長の鈴木大五郎選手は、雑誌などでもおなじみのイケメンライダーです。
アメリカ修行と多くのバイク試乗経験から学んだ豊かなランディングが、
あらゆるレベルのライダーをとりこにしてやみません。
☆ バイクハーバーなら、このBKライディングスクールを仲間内で貸切開催にすることも出来ます。
もちろん、通常のスケジュールに気の合う仲間と出かけるのも大歓迎。
一歩を踏み出せない貴方にご紹介しますよ。
2. BKスライディングスクールなら、バイクコントロールを楽しく学べます!
同じく鈴木大五郎選手のスライディングスクールは、
筑波サーキット正門前のダートトラック等で、
国内では唯一のオリジナルTTコースを使ってのスクールです。
バイクもレンタルで思いっきり低ミュー路でのコントロールを学べます。
アメリカンテイスト溢れるTTライディングで、
ちょっとだけ限界を超えてはじめて分かるバイクライディングの面白さとスキルの向上。
人数とスケジュールによってはこちらも貸切も可能です。
もちろん、一人で参加も出来ますから、遠慮なく相談してくださいね。
3. さらにスキルアップ?新垣敏之選手の『虎の穴』もありますよ!
元GPライダーにしていまも現役で全日本選手権を走る、中年の星☆
新垣敏之選手が校長を勤める、福島県はエビスサーキットでの『虎の穴』もご紹介。
特にレースに参加したいような方のスキルアップにはもってこいです。
ひざすり初心者から、高い次元でのマシンコントロールまで、
あらゆるレベルのライダーが自分のバイクでたっぷり楽しめる週末。
申し込みをお手伝いしますね。
一歩踏み出して、バイクの楽しさを深めましょう!
4. オリジナルの走行会には、あのテイストで知られた名手・上田隆仁選手も登場!
☆ ホットチョコカフェのサーキット走行会には、
インストラクターとして、旧車レースでは知らない人が誰もいない名手、
上田隆仁選手もやってきます。
筑波マイスターのラインを学び、スキルアップの絶好のチャンス!
他にも、先にご紹介した国際ライダーの面々に加えて、
國川浩道選手や宮城光選手、戸田隆選手、黒川武彦選手等バイク業界では有名な、様々な方々も参加!
チュートリアルの福田さんも参加されました♪
6. オフロードスクールや走行会も。
TWMCと合同ならA級も走っているし、
メーカーの試乗車に乗る機会も?
ロードのライダー達も参加され、更にはホットチョコカフェの昼食まで!
7.座学も充実!
OZAWA R&D 代表の小澤先生による、サスペンション講習会
月刊オートバイ連載中の「カスタム虎の穴」作者のアオキシン先生による、カス虎寺小屋
mc Kaz 代表の上條和男先生による、タイヤ学校
戸田隆選手による足回り講習会
その他、工具メーカーの方を呼んで基礎メカ学校、
上田隆仁選手&國川浩道選手による、ライディングの基礎講座、、、等の企画も検討中!